先日の『水曜日のダウンタウン』ガンコな汚れ-1グランプリが興味深かった件

 

 

こんにちは。

 

 

T-shirtショップ『kumejima shirts』ではシルクスクリーンという印刷方法で1枚1枚手刷りでTシャツやバッグ、ポーチなどをこういう風に印刷しているのですが、↓

 

 

 

 

 

 

そのシルクスクリーンにまつわる内容が今週の『水曜日のダウンタウン』の検証企画『ガンコな汚れ-1グランプリ』で放送されました。

 

 

 

ご覧になられた方も多いと思いますが、大変興味深かったのでご紹介します。

 

 

 

3人の芸人さん(あかつ、サンシャイン池崎、あばれる君)がそれぞれ真っ白なつなぎの作業服を来て、熟練のクリーニング屋さんでも落とせない様にどれだけ服を汚す事ができるか!?という企画でした。

 

 

 

とにかく汚しまくります!

 

サンシャイン池崎さんは廃油を体にかけまくって汚しています。笑

 

 

 

あばれる君はTシャツ印刷用のシルクスクリーンインクを使って真っ白なつなぎ服を汚しています。

 

 

↓良い感じで汚れています。

 

 

あかつさんも街中の壁に体を擦り付けたり、排水溝に腕を突っ込んだり、出来る限りを尽くしてつなぎ服を汚していました。

 

 

 

 

それぞれ自分汚しを続け。。。

 

 

最終的にクリーニング屋さんにそれぞれの服を持っていき、制限時間内でクリーニングをしてもらい、汚れが多く残っていた方の勝ちとなります。

 

 

結果発表!

 

 

まずあかつさん、

 

めちゃ汚れが落ちています!

 

すごい!クリーニング屋さんすごい。さすがプロです。ほとんどの汚れは落ちていて、多少色が残っているみたいですが、制限時間内のクリーニングだったので、もう少し時間があれば完全に汚れを落とせていたみたいです。いやーすごい。

 

 

次はサンシャイン池崎さんです。

 

 

こちらもすごいです! 

 

あんな廃油をかけまくって元の色がわからなくなるくらいまで汚れた作業服が真っ白になっています!

 

クリーニング屋さん本当にすごいです。

 

 

そして最後はあばれる君

 

 

何と、汚れが全然落ちていないです!

 

これにはクリーニング屋さんも『お手上げ』と言っていました。

 

 

先ほどのシルクスクリーンインクはやはりすごいですね。

 

 

普段T-shirtショップ『kumejima shirts』で手刷り印刷をしていて、全然落ちないインクだというのは知っていましたが、こんなに落ちない物だとは思っていませんでした。

 

すごいです。

 

あと、ちなみにあばれる君は墨汁も使っていました。

 

 

何でも、墨汁は膠(にかわ)という成分のせいで非常に落ちにくいのだとか。

 

 

 

 

という事で、あばれく君の優勝でした!

 

 

 

墨汁とシルクスクリーンインクには気をつけましょう!

 

 

 

 

あわせて読みたい記事