沖縄産シークワーサーの香りが爽快!YUNAMI FACTORYのガーリックオリーブオイル

 

 

YUNAMI FACTORYの人気No.1 メニュー『ガーリックシュリンプ』を調理する
際に使用しているオリジナルのガーリックオリーブオイルです。

 

人気No.1メニュー『ガーリックシュリンプ』

↑人気No.1メニュー『ガーリックシュリンプ』

 

 

国産のニンニクと、久米島産のシークワーサー&塩をオリジナルブレンドしました。
ガーリックの香りとシークワーサー独特の酸味が絶妙にマッチし、今までにない
新感覚の味になっています。

 

 

 

保存料や着色料などの添加物は一切加えていません無添加です。

 

 

国産にんにくを使用。香りがいいです。

 

久米島産シークワーサー
沖縄産のシークワーサーを使用。
独特の酸っぱさが食欲を掻き立てます。

 

 

サイズは3種類あり、

 

100g (115ml)   ¥700

ガーリックオリーブオイル

こちらはワンコインで買える価格なので、ちょっとした友達や家族へのお土産や、ご家庭でお試し用に購入するサイズとしてオススメです♪

 

 

 

200g(217ml)   ¥1100

ガーリックオリーブオイル

スタイリッシュな縦長のデザインです。こちらもお土産用としてオススメです。

 

 

 

 

320g (341ml)   ¥1,500

ガーリックオリーブオイル

こちらは一番大きいサイズの320g(341ml)。YUNAMI FACTORYでガーリックシュリンプを食べていただいて、

 

 

 

『美味しい!シークワーサーの酸味がいい』

『にんにく好きにはたまらない』

『ぜひ自宅でも色々な料理に使ってみたい』

 

 

と言うお客様によくご購入いただいているサイズです。

 

 

 

YUNAMI FACTORYの店舗では久米島産の車海老を調理する際に使用していますが、お肉やお魚、野菜炒めやアヒージョ、ペペロンチーノ、ガーリックライス、サラダにかけるドレッシングとしても使用できます。

 

 

 

320g(341ml) と結構入っているので、一度に使用する量が約20〜30g程度だとすると、大体10〜15回分は使用出来ますね。(使用する量の個人差があるのであくまでご参考に)

 

 

 

 

塩や香辛料も入っているので、味付けをする必要がなく、食材にかけて焼いたり炒めたりするだけなので、簡単で楽ですね。

 

 

ご自宅でもお肉や魚、野菜、アヒージョ、パスタ、ガーリックライスなど、食材にかけて炒めるだけで簡単に調理ができる手間いらずのソースです。

 

 

ガーリックオリーブオイルを使ってガーリックシュリンプの調理

ガーリックシュリンプ

↑YUNAMI FACTORYではもちろん看板メニューのガーリックシュリンプを調理する際に使用していますが、

 

 

ガーリックオリーブオイルを使ってステーキを調理

お肉や魚を焼く時にも使えます。そのままかけて焼いてもいいですが、10~20分ほど漬け置きした後に焼くとさらに味が染み込んで美味しいと思います^^

 

アヒージョ

↑アヒージョにするのもオススメ。野菜やマシュルーム、えびなどを入れて煮詰めるだけ。とても簡単です。

 

 

サラダ

そのままサラダにかけてドレッシングとしても使用できます。

 

 

 

エビを焼いている動画はこちらから↓

 

ステーキを焼いている動画はこちらから↓

 

お魚を焼いている動画はこちらから↓

 

 

もっと詳しくレシピを知りたい!と言う方にはこちら↓

 

ガーリックオリーブオイル 調理レシピ

 

こちらから調理方法のレシピをPDFデータでダウンロード可能です↓

YUNAMI FACTORYガーリックオリーブオイル 調理レシピPDF

 

 

 

 

 

YUNAMI FACTORY オリジナル  ガーリックオリーブオイル

ガーリックオリーブオイル

 

今でご購入いただいたお客様のレビューです↓

 

シュリンプに最適でした!

以前に久米島に訪れた際に店舗で食べてなんて絶妙な組み合わせだと思っていました。今回泡盛と共に注文してみましたが濃厚な味は他にも使えそうです。

何にでも合う。

とても美味しく何にでも合います。塩辛いとかニンニク臭過ぎるということもなく、サラダや冷ややっこ等にかけても美味しかったです。

 

 

ご購入はこちらから↓

http://yunamifactorystore.com/shopbrand/ct14

 

 

 

   

あわせて読みたい記事