我が家の家事事情
こんにちは。
突然ですが、皆さん家事はどうしていますか?
旦那さんが働いていて奥さんが専業主婦であれば奥さんが家事全般をやっているご家庭があったり(またはその逆)、共働きであれば家事を分担していたり、様々だと思います。
我が家はフルタイムで共働きなので、家事は完全に分業制にしています。
僕→①夕飯を作る&食器洗い
奥さん→②洗濯&アイロンがけ
その他のゴミ出し、掃除機かけ、トイレ、お風呂掃除などの家事はお互いでやる感じです。
なぜ僕が①夕飯を作る&食器洗いの家事をやっているかと言うと、②の洗濯が大嫌いだからです。洗濯は本当にやりたくないですね 〜
他の家事に比べると時間が長いですしね。洗濯機に洗い物を入れて回して乾かすまでに大体1時間くらいはかかると思うのですが、それが終わらないと家から出られなかったり、拘束もされるので嫌ですね。
②の洗濯がしたくないという事で、消去法で①の夕飯作り&食器洗いを選びました。
もともと一人暮らしも長かった為、料理は結構やっていたので、それなりに出来ると勝手に思い込んでいました。
が、よくよく考えてみればパスタにパスタソースを絡めるだけだったり、クックドゥーを使って麻婆豆腐を作ったり。。←(ほぼ市販のソースを具材に絡めるだけ)
お察しの通りあまり手の込んだ料理は得意ではなく、基本的に面倒臭がりな性格の為、毎日の家事をどう楽にするかという事を結構ずっと考えています。
それでも自分で選んだ役割なので、出来るだけ楽して、なおかつそれなりの料理を作ろうと時短料理を日々研究中です。
最近のマイブームは、
もっぱらガーリックオリーブオイルで『炒める』『絡める』『焼く』『かける』!
ニンニク、シークワーサー、塩、香辛料がすでにブレンドされている為、このガーリックオイルだけで味付けが完成していますので、他の調味料を加える必要がなく、とにかく楽です。
ご飯と炒めてガーリックライスにしたり、パスタに絡めてペペロンチーノにしたり、冷蔵庫の残り野菜と炒めたり、肉や魚を焼いたり、ドレッシングとしてサラダに使ったり、パンにかけてトーストしたりと、様々な料理に使っています。
大体3〜10分で一品が出来るので、かなり重宝しています。
他にもオススメの時短料理があればぜひ教えてください^^