そろそろお歳暮のシーズンです。そんな時にオススメの贈り物!久米島産車海老
こんにちは。
11月に入り、今年もわずか1ヶ月半となります。久米島はまだまだ暖かく、半袖で過ごせますが、全国的には結構寒くなってくる時期ですね。
12月に入ると忘年会にシーズンに入り、連日飲み会が続いたり、企業だと年末セールや棚卸などやる事がたくさんあって忙しくなりますね。
さて12月といえば、お歳暮の時期ですね。毎年お世話になっている方や、故郷のご家族に贈り物をする方が多いと思います。
そんな時、毎年何を送っていいか悩みませんか?そんなあなたにオススメの贈り物があります。
それは車海老です。
『生産量日本一、久米島の車海老』
沖縄県久米島町は実は養殖車海老の生産量が日本一。沖縄本島から西に約100km, 飛行機で30分程度の所にある人口約8,000人の小さな島です。
島内には3つの養殖場があり、水深約600mから汲み上げた海洋深層水を使ってエビを育てています。深海の海水は陸や大気からの汚染がなく、細菌が極端に少ないのでとてもクオリティの高い、ミネラル豊富でキレイな水です。
『抗生物質を一切使用していません』
その細菌の少ないミネラル豊富な海洋深層水を使用する事により、病気になりづらく、健康なエビが育ちます。エサにもこだわっており、国産の配合飼料というビタミンなどが豊富で栄養価の高いものを使っています。
そのこだわりは味に大きく影響します。きれいな水とエサで徹底管理されている久米島の車海老は 旨味や甘みが強く、えび特有の臭みも一切なく、とても美味です。
車海老のオススメの食べ方は?
車海老は高級食材なので普段あまり調理する機会が無く、『どうやって食べていいかわからない』と言う方も多いかもしれません。実は意外とシンプルな食べ方が美味しいんです。
『1番のオススメ 塩焼き』
油を使わず、フライパン、ホットプレート、もしくは網などでそのまま焼いて下さい。塩を少しふりかけるだけです。シンプルが一番です。加熱するとエビの香ばしい匂いが広がり、食欲をそそりますよ。
ビールとの相性は抜群!
『なんと、お刺身でも食べられるんです』
新鮮な状態で-50℃で一気に急速冷凍された久米島の車海老は冷水解凍後にお刺身でも食べられるんです。
『ガーリックとオリーブオイルで炒めたら最高です。ご飯がすすみますね〜』
他にも、エビフライにしたり、エビチリにしたりと色々な料理に使えるのもエビの良さですね。
『調理が意外と簡単。』
エビなどは普段家で調理しないので調理方法がわからなかったり、ちょっと面倒臭いな〜と思ってませんか?
実はすごく簡単なんです。
急速冷凍活〆車海老の場合
冷凍状態から食べたい分だけを手で バラします。(少し力が要ります)そのまま流水で2〜3分解凍します。
あとは、塩焼きならそのまま焼くだけ、お刺身にするなら頭をひねりながら引っ張り、背中に包丁やハサミで切れ目を入れて殻を剥くだけ。
とても簡単です。
活車海老(生きたまま)のものも、流水で解凍する意外は上記の工程と一緒です。
塩焼きならそのまま焼くだけ。フライパンやホットプレートでも全然OKです。
家族との食卓や、ホームパーティーなどにも。
車海老は縁起のいい食べ物とされていて、贈り物にはとてもいい食材です。お歳暮以外にも年末年始にご家族や親戚同士で集まる際などにもオススメです。高級寿司屋さんなどでしか食べる機会がなかなかない車海老が食卓に並んでいると、とても喜ばれると思います。
お買い求めはこちらから↓
急速冷凍 久米島産 車海老 500g (20~29尾) 【送料込み】
http://yunamifactorystore.com/shopdetail/000000000030/ct17/page1/order/
※化粧箱のデザインは多少変更になる場合がありますのでご了承ください。
年末の時期だとお歳暮、父の日や母の日の贈り物にもとても喜ばれますよ^^
生きたままお届け! 久米島産 活き車海老 1kg (30~50尾) 【送料込み】
http://yunamifactorystore.com/shopdetail/000000000171/ct17/page1/order/
車海老以外にも、紅芋クッキーや泡盛など久米島のオススメ食材、商品を販売しています。
ぜひこちらもご覧ください。↓
オンラインショップ
YUNAMI FACTORY STORE (ユナミファクトリーストア)
http://yunamifactorystore.com/
ではでは少し早いですが、今年も良いお年を♪