よく聞かれるご質問『このガーリックオイルどうやって使うの?』
YUNAMI FACTORY(ユナミファクトリー)自家製のガーリックオイル
この自家製ガーリックオイル、YUNAMI FACTORY店舗隣に小さな工場があるのですが、そちらでスタッフが手作りで製造しています。
他のガーリックオイルとどう違うの?
原料にシークワーサー、久米島産の塩、青森産ニンニク、ギリシャ産オリーブオイル、タイム、オレガノ、バジル、ローズマリーと様々な香辛料をブレンドして入れています。
実は、このガーリックオイル、
あのハワイのガーリックシュリンプで有名な『MINATO Garlic Shrimp Marinade』の『ミナトガーリックオイル』を参考にさせて頂き作った自家製のガーリックオイルなんです。
『ミナト』ガーリックオイル↑
このミナトガーリックオイルは原料にニンニクやレモン果汁が入っているのですが、レモン果汁を沖縄特産のシークワーサーで代用したら絶対うまい!という事で、何回か試作を繰り返して自家製のガーリックオイルを作りました。
お店ダントツ人気No.1メニュー
『ガーリックシュリンプ』をこれで調理しています!
お店の看板メニュー『ガーリックシュリンプ』
久米島の車海老をこの自家製のガーリックオイルをかけて焼いてます。
シークワーサーの酸味が後味にきてニンニクのしつこさがなく、割とさっぱりとした味付けです。
『ニンニク好きだけど匂いとかが気になる。』
『食べたいけど胃もたれはしたくない。』
みたいな方にはとても合っていると思います。
『ガーリックシュリンプ以外だと、どんな料理に使えますか?』
『このガーリックオイルってどういう風に使えばいいですか?』
『ガーリックシュリンプ以外の使い道ってあるんですか?』
とよくご質問されます。
実は使い道満載で、
・お肉やお魚を焼くときの調味油として、
・タコ、イカのマリネ
・ペペロンチーノパスタに
・サラダにかけてドレッシングとして
・ブロッコリーにかけて焼く
・チップスや揚げ物をディップしてソースがわりに
・パエリヤにする(めちゃオススメ!)
・ガーリックトーストに
・ケチャップと1対1で混ぜソースに。お肉と相性最高
と、色々アレンジできるんです。
他にもこちらでレシピ紹介していますので興味のある方はぜひ♪
↓↓↓
超カンタン!YUNAMIガーリックオイルを使ったレシピブログ
オーナーの一番のおすすめは『ブロッコリーにかけて焼く』です。
アヒージョにしても最高です。
そんな感じで色々アレンジできるので重宝できるガーリックオイルです。
リピーターさんの中には定期的にネットショップで箱買いで購入される方も結構いらっしゃいます。
『久米島のお店でガーリックシュリンプを食べて美味しかったからネットで注文しました!』
と言ってくださる方や、
『友人にオススメしたいから配るので箱買いしました』
と言ってくれるお客様もいらっしゃいました!
とても嬉しいですね。
初めて購入される方には送料込みのお試し100gをオススメしています。
『気になるけど、口に合うかどうかわからないしな〜』
『いきなり大きいサイズを買うのは戸惑うし、まずは小さいサイズで試してみたい』
という方にこちらがオススメです!
↓↓
【お試し特別価格 送料込み】ガーリックオイル 100g (送料込)
アレンジレシピは無限にあると思うので、色々な料理に使っていただけたらとても嬉しいです!
久米島町のふるさと納税でも返礼品としてお取り扱いしてます!
YUNAMI FACTORY ガーリックオリーブオイルソース3本セット